◆ | | 推進の基本的考え方 東北地方の社会資本の整備を支えるパートナーとして、公共事業に必要不可欠なコンクリート製品に係る新技術の開発や徹底した品質管理に努め、良質なコンクリート製品の供給を通して、地域づくり並びに震災復興に貢献してまいります。 | |
| | | |
◆ | | 平成24年度通常総会 平成24年 4月24日(火)仙台市 ホテル 白萩にて開催 平成23年度事業報告・収支決算、コンクリート二次製品技術研究会事業報告・収支決算、および平成24年度事業計画案、収支予算案等上程された議案について、満場一致で原案通り承認されました。役員改選に先立ち、規約の一部改正が承認され、役員改選により新支部長に前田製管の前田社長が選任されました。 総会懇親会には、東北地方整備局企画部伊藤技術調整管理官、東北経済産業局地域経済部佐久間情報・製造産業課長にご出席いただきました。 その他、役員会を開催 | |
| | | |
◆
| | 会報誌の発行(No100)平成24年 9月15日 新支部長就任あいさつ 特別連続寄稿 岩手大学名誉教授 藤居宏一 特集 会報誌100号発刊記念 協会の歩み 委員会活動報告、協会だより | |
| | | |
◆ | | 東北6県JIS工場管理者講習会 平成24年10月24日(水)夢メッセみやぎ会議棟にて開催 1.あいさつ 東北経済産業局産業技術課長 岡崎孝俊氏 2.「JIS立入検査及び規格改正等について」 東北経済産業局 工業標準担当 高橋浩之氏 3.「JIS審査での気付き」 建材試験センター 認証審査官 渡辺邦昭氏 4.「コンクリート製品の役割」 東北地方整備局 道路保全企画官 佐々木一夫氏 | |
| | | |
◆ | | EE東北’12 平成24年10月24日、25日 夢メッセみやぎにて開催 出展支部会員社 昭和コンクリート工業(株)東北支店 東栄コンクリート工業(株) 前田製管(株) (株)坂内セメント鉱業所 (株)丸万コンクリート 横江コンクリート(株) | |
| | | |
◆ | | 視察研修会 平成24年11月8日(木)コンクリート技術大会の被災地視察に参加 ・石巻の震災がれきの処理プラントを視察 | |
| | | |
◆ | | コンクリート製品製造業省庁合同所管事業説明会 平成24年11月13日(火)仙台第1合同庁舎6F会議室にて開催 東北経済産業局、東北地方整備局、東北農政局の方の報告・講演 東北大学の久田先生にコーディネーターをお願いして震災復興に向けた建設関連 業界の連携についてパネルディスカッション | |
| | | |
◆ | | 合同賀詞交歓会 平成24年 1月29日(火) 仙台市 ホテル 白萩にて開催 今回は、一般社団法人コンクリートポール・パイル協会東北支部並びに全国ヒューム 管協会東北支部との共催により、「コンクリート製品団体東北地区合同賀詞交歓 会」との名称にて実施。東北地方整備局企画部森部長並びに東北経済産業局地 域経済部滝本部長からご祝辞をいただきました。 | |
| | | |
◆ | | 会報誌の発行(No101)平成25年3月15日 新年度所感 支部長 東北経済産業局長 東北地方整備局長 東北農政局長 特別連続寄稿 岩手大学名誉教授 藤居宏一 特集 コンクリート製品製造業 省庁合同所管事業説明会 | |